ビーズとスパンコールがついたレースを使ってウェディングドレスを作っています。ビーズ付きの生地を縫うときのやり方を簡単なビデオでご説明します☆

Tips
- ビーズ付きレースをミシンで縫う場合は縫い代+0.5cmぐらいのあたりのビーズをペンチで割って外しておきます (ビーズをそのまま縫ってしまうとミシンの針が折れちゃいます!)
- ハサミでビーズを切り取るのではなく、ペンチを使うことがポイント!ハサミでビーズを繋いでいる糸を切ってしまうと、必要なビーズまで一気に取れてしまいます。
- 破片が飛び散って危ないので、私はゴミ箱の中に手を突っ込んでその中でペンチで割ります。ボードのようなもので蓋をしておくとさらに◎。危険なのでメガネ(ゴーグル?)をかけると良いかも。