
オーダーメイドウェディングドレスに加え、着物のリメイクドレスを作っています。
大概は着物の裏地を使って、着物ドレスの裏地を付けるのですが、裏地の必要がないものもあり、裏地だけ使わずに余ってしまうことがあります。
随分溜まっていた着物の裏地をどうにかしたいとずっと考えていました。

まずは使える大きめの生地を仕分け。色はホワイトもあり、アイボリーに近いものもあり、まちまちですが、これから染めることでそれを解消していきます。

生地を縫い合わせ、バイアスカットでハーフサークルスカートを裁断。

トップス部分は他の着物の柄部分を使う予定。

2Lのお湯、200gの塩と少しの染め粉でこの色になりました。

スカートを縫い終わった後にダイロンの染粉で優しい緑色に染めました。2回目はグラデーションになるように、少し緑を濃くして裾のみ染めたらこんな感じの仕上がりに♡ 生地のまばら間がだいぶ目立たなくなりました。そしてシルクの生地だから、軽い!揺れ感がとても良い感じに出来上がりました。次回は何色に染めようかと楽しみ。



